INFORMATION
《 漆芸作品 》
『 紋 〜影の功労者に光を〜 』
【 第22回 日本・フランス現代美術世界展 】
入選
【 TOKYO世界展 -ランブイエ2022- 】
推薦枠フランス出展
ギャラリー自由が丘【 New Power展 Vol.3 】
入選
【 Any Kobe 超公募展 2022 】
入選
【 Bunkamura Winter CRAFT Collection2022】
入選
-
第22回 日本・フランス現代美術世界展 入選記念特別セット
¥70,000
【 第22回 日本・フランス現代美術世界展 】入選記念特別セットは、世界中から注目されるアーティストたちが集結した貴重なアート作品のコレクションです。このセットには、展覧会で入選した作品が厳選されており、美術界の最先端を知る絶好の機会となっております。 これらのアート作品は、現代日本・フランス美術の最高傑作を集めた卓越したセットで、アート愛好家やコレクターにとっては見逃せない逸品となっております。このセットを手に入れることで、世界の美術の流れを感じながら、新たなる感動や発見を体験していただけることでしょう。 是非、第22回 日本・フランス現代美術世界展 入選記念特別セットをお求めいただき、世界の美を身近に感じる至福のひと時をお楽しみください。 ※出展した3種 (ASANOHA・SANKUZUSHI・ROKKAKUGIKU) を特別価格でお届けします。 ※黒檀の展示台(キューブ)も付属でお付け致します。 ピアスとして身に着けていない時は作品展示としてご自宅でお楽しみ下さい。 ※アート作品の保管には十分な注意を払ってください。
-
TOKYO世界展 -ランブイエ2022- 推薦枠出展記念特別セット
¥200,000
2021年8月 第22回 日本・フランス現代美術世界展にて 新作【 紋 ~影の功労者に光を~ 】が入選し、 2022年7月 TOKYO世界展 -ランブイエ2022- に 推薦枠として出展する事が決定致しました。 海を渡りフランスで展示されました。 それを記念して紋シリーズ全種をセットにして 特別価格でお届けします。 黒檀の展示台(キューブ)も付属でお付け致しますので、ピアスとして身に着けていない時は ご自宅で展示してお楽しみ下さい。
-
紋 〜影の功労者に光を〜 (ASANOHA)
¥28,000
【第22回 日本・フランス現代美術世界展 入選作品シリーズ】 『紋 〜影の功労者に光を〜 (ASANOHA)』 漆芸(ピアス) 1.0×1.0×1.0 着物の柄の後ろや作品を引き立てる役回りの多い 「地紋」(じもん) だけど本当は、地紋だけを見ても素敵で素晴らしくとても美しいのだと それを伝えたくて、彼らに光を当てた作品を作りました サブタイトルである 『〜影の功労者に光を〜』 地紋のように 目立たない存在かもしれない 表舞台に出ていないかもしれないけれど 影で支えている人 見えないだけで輝いてる人 世界の片隅で頑張っている沢山の人たちに 「あなたは頑張ってる!」と そんな想いを伝えたくて名付けました 作品を通して 耳元から囁かなエールを贈りたい 正に今頑張っている方 頑張っているあなたの大切な方に想いが届きますように
-
紋 ~影の功労者に光を~ (SAYAGATA)
¥28,000
【第22回 日本・フランス現代美術世界展 入選作品シリーズ】 『紋 〜影の功労者に光を〜 (SAYAGATA)』 漆芸(ピアス) 1.0×1.0×1.0 着物の柄の後ろや作品を引き立てる役回りの多い 「地紋」(じもん) だけど本当は、地紋だけを見ても素敵で素晴らしくとても美しいのだと それを伝えたくて、彼らに光を当てた作品を作りました サブタイトルである 『〜影の功労者に光を〜』 地紋のように 目立たない存在かもしれない 表舞台に出ていないかもしれないけれど 影で支えている人 見えないだけで輝いてる人 世界の片隅で頑張っている沢山の人たちに 「あなたは頑張ってる!」と そんな想いを伝えたくて名付けました 作品を通して 耳元から囁かなエールを贈りたい 正に今頑張っている方 頑張っているあなたの大切な方に想いが届きますように
-
紋 〜影の功労者に光を〜 (ROKKAKUGIKU)
¥28,000
【第22回 日本・フランス現代美術世界展 入選作品シリーズ】 『紋 〜影の功労者に光を〜 (ROKKAKUGIKU)』 漆芸(ピアス) 1.0×1.0×1.0 着物の柄の後ろや作品を引き立てる役回りの多い 「地紋」(じもん) だけど本当は、地紋だけを見ても素敵で素晴らしくとても美しいのだと それを伝えたくて、彼らに光を当てた作品を作りました サブタイトルである 『〜影の功労者に光を〜』 地紋のように 目立たない存在かもしれない 表舞台に出ていないかもしれないけれど 影で支えている人 見えないだけで輝いてる人 世界の片隅で頑張っている沢山の人たちに 「あなたは頑張ってる!」と そんな想いを伝えたくて名付けました 作品を通して 耳元から囁かなエールを贈りたい 正に今頑張っている方 頑張っているあなたの大切な方に想いが届きますように
-
紋 〜影の功労者に光を〜 (ROKKAKUGIKU Ⅱ)
¥28,000
【第22回 日本・フランス現代美術世界展 入選作品シリーズ】 『紋 〜影の功労者に光を〜 (ROKKAKUGIKU Ⅱ)』 漆芸(ピアス) 1.0×1.0×1.0 着物の柄の後ろや作品を引き立てる役回りの多い 「地紋」(じもん) だけど本当は、地紋だけを見ても素敵で素晴らしくとても美しいのだと それを伝えたくて、彼らに光を当てた作品を作りました サブタイトルである 『〜影の功労者に光を〜』 地紋のように 目立たない存在かもしれない 表舞台に出ていないかもしれないけれど 影で支えている人 見えないだけで輝いてる人 世界の片隅で頑張っている沢山の人たちに 「あなたは頑張ってる!」と そんな想いを伝えたくて名付けました 作品を通して 耳元から囁かなエールを贈りたい 正に今頑張っている方 頑張っているあなたの大切な方に想いが届きますように
-
紋 ~影の功労者に光を~ (KIKU)
¥28,000
【第22回 日本・フランス現代美術世界展 入選作品シリーズ】 『紋 〜影の功労者に光を〜 (KIKU)』 漆芸(ピアス) 1.0×1.0×1.0 着物の柄の後ろや作品を引き立てる役回りの多い 「地紋」(じもん) だけど本当は、地紋だけを見ても素敵で素晴らしくとても美しいのだと それを伝えたくて、彼らに光を当てた作品を作りました サブタイトルである 『〜影の功労者に光を〜』 地紋のように 目立たない存在かもしれない 表舞台に出ていないかもしれないけれど 影で支えている人 見えないだけで輝いてる人 世界の片隅で頑張っている沢山の人たちに 「あなたは頑張ってる!」と そんな想いを伝えたくて名付けました 作品を通して 耳元から囁かなエールを贈りたい 正に今頑張っている方 頑張っているあなたの大切な方に想いが届きますように
-
紋 〜影の功労者に光を〜 (SANKUZUSHI)
¥28,000
SOLD OUT
【第22回 日本・フランス現代美術世界展 入選作品シリーズ】 『紋 〜影の功労者に光を〜 (SANKUZUSHI)』 漆芸(ピアス) 1.0×1.0×1.0 着物の柄の後ろや作品を引き立てる役回りの多い 「地紋」(じもん) だけど本当は、地紋だけを見ても素敵で素晴らしくとても美しいのだと それを伝えたくて、彼らに光を当てた作品を作りました サブタイトルである 『〜影の功労者に光を〜』 地紋のように 目立たない存在かもしれない 表舞台に出ていないかもしれないけれど 影で支えている人 見えないだけで輝いてる人 世界の片隅で頑張っている沢山の人たちに 「あなたは頑張ってる!」と そんな想いを伝えたくて名付けました 作品を通して 耳元から囁かなエールを贈りたい 正に今頑張っている方 頑張っているあなたの大切な方に想いが届きますように
-
紋 〜影の功労者に光を〜 (MANJI)
¥28,000
【第22回 日本・フランス現代美術世界展 入選作品シリーズ】 『紋 〜影の功労者に光を〜 (MANJI)』 漆芸(ピアス) 1.0×1.0×1.0 着物の柄の後ろや作品を引き立てる役回りの多い 「地紋」(じもん) だけど本当は、地紋だけを見ても素敵で素晴らしくとても美しいのだと それを伝えたくて、彼らに光を当てた作品を作りました サブタイトルである 『〜影の功労者に光を〜』 地紋のように 目立たない存在かもしれない 表舞台に出ていないかもしれないけれど 影で支えている人 見えないだけで輝いてる人 世界の片隅で頑張っている沢山の人たちに 「あなたは頑張ってる!」と そんな想いを伝えたくて名付けました 作品を通して 耳元から囁かなエールを贈りたい 正に今頑張っている方 頑張っているあなたの大切な方に想いが届きますように
-
紋 〜影の功労者に光を〜 (YOTSUME)
¥28,000
【第22回 日本・フランス現代美術世界展 入選作品シリーズ】 『紋 〜影の功労者に光を〜 (YOTSUME)』 漆芸(ピアス) 1.0×1.0×1.0 着物の柄の後ろや作品を引き立てる役回りの多い 「地紋」(じもん) だけど本当は、地紋だけを見ても素敵で素晴らしくとても美しいのだと それを伝えたくて、彼らに光を当てた作品を作りました サブタイトルである 『〜影の功労者に光を〜』 地紋のように 目立たない存在かもしれない 表舞台に出ていないかもしれないけれど 影で支えている人 見えないだけで輝いてる人 世界の片隅で頑張っている沢山の人たちに 「あなたは頑張ってる!」と そんな想いを伝えたくて名付けました 作品を通して 耳元から囁かなエールを贈りたい 正に今頑張っている方 頑張っているあなたの大切な方に想いが届きますように
-
花 〜花束を君に〜
¥88,000
以前から母より 「ブローチとかあると良いのだけれど」 と言われておりましたので 今回作ってみることにしました 帯留め作品【 煌煌 】の様な複数種の紋ではなく 全て同じ紋で彫っています まるでハニカム構造の 無骨な花束のように 作品名は 【 花束を君に 】 感謝の気持ちは計り知れない その気持ちはいつまでも不変である ただ、面と向かって言うのはむず痒い 枯れることのない花束のブローチは 感謝の気持ちが枯れない証 いつまでも元気でいて欲しいという願い 世界中の「母」のような存在に ありがとうの花束を 【 日本民藝館展 】出展作品
-
煌煌 -kirakira-
¥55,000
「これで帯留め出来ませんか?」 というメッセージを頂いた事で誕生した作品です どんなきっかけで作品が生まれるか分からない 柔軟で感度の高いアンテナを持っていたい そう思います 作品名は 【 煌煌 】 【 煌煌 】 と書いて 【 きらきら 】 と読みます 身に着けて下さるあなたが より煌めきを放ち 素敵な時間 素敵な日々 素敵な休日 素敵な記念日 素敵な人生を過ごすことが出来ますように 四つの吉祥紋と作者の想いを込め制作致しました 【 第48回 全国伝統的工芸品公募展 】出展作品
-
Rainbow (木彫「紋 〜影の功労者に光を〜」より)
¥55,000
木彫 1.0 × 1.0 × 0.25 cm 額サイズ 12.6 × 12.6 cm 漆芸作品【 紋 〜影の功労者に光を〜 】の 漆を施していない木彫(もくちょう)作品を額装したミニ額作品です。 2022年7月 ギャラリー国立『国立植物園』に出展した際、 同時開催された「ミニ額展」で3種類のミニ額作品が誕生し、 2022年8月 ギャラリー自由が丘『New Power展Vol.3』での出展でさらに全8種類展開させた事で、 偶発的にも新たな作品として生まれた虹色の作品です。 『長い雨(苦労や困難)に耐えて光が指したその先に、希望の虹が現れますように―――』 元の漆芸作品のコンセプトに沿った想いを乗せると共に、 線状降水帯や台風などで甚大な被害を受けた各地の皆様への復興支援の想いも込めております。 あなたのお部屋に あなたのお店に あなたの心に いつも幸せの虹が架かりますように
-
Rainbow Drop (木彫「紋 〜影の功労者に光を〜」より)
¥8,800
木彫 1.0 × 1.0 × 0.25 cm 額サイズ 12.6 × 12.6 cm 漆芸作品【 紋 〜影の功労者に光を〜 】の 漆を施していない木彫(もくちょう)作品を額装したミニ額作品です。 ※こちらは1つ1つの単品作品【Rainbow Drop】です。 2022年7月 ギャラリー国立『国立植物園』に出展した際、 同時開催された「ミニ額展」で3種類のミニ額作品が誕生し、 2022年8月 ギャラリー自由が丘『New Power展Vol.3』での出展でさらに全8種類展開させた事で、 偶発的にも新たな作品として生まれた虹色の作品です。 『長い雨(苦労や困難)に耐えて光が指したその先に、希望の虹が現れますように―――』 元の漆芸作品のコンセプトに沿った想いを乗せると共に、 線状降水帯や台風などで甚大な被害を受けた各地の皆様への復興支援の想いも込めております。 あなたのお部屋に あなたのお店に あなたの心に いつも幸せの虹が架かりますように
-
Promise 〜幸せになるって約束して~
¥19,800
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 【 Promise ~幸せになるって約束して~ 】 これはわたしのねがい そしてあなたのねがい 吉祥紋にねがいを篭めた 漆の指輪の物語ー ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 自分の作品を手にして頂く事で 少しでも日々のやる気に繋がったり 少しでも運気が向上したり 少しでも辛い状態の今に寄り添えたり そんな想いを篭めて 作品を創作しています 作品自身にも そんな願いを篭めた 物語性があるものにしています 今回は 「ピンキーリング」 小指の物語 いつの間にか交わす事が少なくなった 「指切りげんまん」 小指を観る度 思い出して欲しいのです 幸せになるっていう「約束」を 少なくともわたしは 大切な人からプレゼントされたのならば その大切な人は あなたの幸せを願っています ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ Promise ~Promise me you'll be happy~. This is my wish And your wish I put my wishes in the auspicious crest The story of a lacquer ring ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ By having my work in your hands I hope it will motivate you to do your daily work. or to improve your luck, even if only a little. To be there for you in your difficult situation, even if only a little With such a thought in mind I create my works with these thoughts in mind. in the work itself. I put such a wish I try to make it a narrative piece. This time "Pinky Rings." The Story of Pinky Rings Before I knew it, we were no longer exchanging "Fingercutting Mania Every time I see a pinky I want you to remember I want you to remember the promise At least I do. If you have been given a gift by someone you love That special person is Wishes you happiness ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
-
月 〜ヤゲンノツキ〜
¥33,000
「 現代アート美術館展2023 」に出展し 先日の銀座奥野ビルで開催された 「 EARTH ART CRAFT Ⅴ 」 で初お披露目した作品 各地での出展を重ねたことで 楽しみだけでなく 悩みや 苦しみや もどかしさ 様々感じた思い ほんの一欠片でも 今までの自分の殻が破けた そんな作品 その日の気分で 「 動かせる 」 「見え方が変わる」 そんな作品です ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 【 月 ~ヤゲンノツキ〜 】 伝統工芸とアートの狭間 先人たちも試行錯誤し 同じように苦しんで来たことであろう 現代アートのような 感覚的な、衝動的な、その時の感情表現が 伝統工芸に落とし込めるだろうか 先ずは伝統の彫りの技術『薬研彫り』で挑む 上弦の月でもない 下弦の月でもない 『ヤゲンノツキ』が輝き出す 満月に架かる幾重の筋は 私と、あなたの願いを叶える流れ星 満ちた月はツキとなり、星の軌跡は奇蹟を生む
-
月ノ猫 ~ヤゲンノ白猫〜
¥7,000
シマエナガ二次グ ヤゲンノツキノカケラヨリ 生レ出デタル月ノ動物 【 月ノ猫 〜ヤゲンノ白猫〜 】 白(木)ノ猫ガ 自由ナヤゲンノ表情引ッ提ゲテ 気マグレ二アナタヲ癒ス ツキヲ呼ビ込厶招キ猫 ニャーฅ^•ω•^ฅ 【 動物の惑星 Vol.2 】 〜PLANET OF THE ANIMALS〜 出展作品
-
月ノ猫 〜ヤゲンノ黒猫〜
¥12,200
シマエナガ二次グ ヤゲンノツキノカケラヨリ 生レ出デタル月ノ動物 【 月ノ猫 〜ヤゲンノ黒猫〜 】 黒(漆)ノ猫ガ ツントシタ表情ヲ浮カベナガラモ 貴女ヲ ズット見守ッテイル ツキヲ呼ビ込厶招キ猫 ニャーฅ^•ω•^ฅ 【 動物の惑星 Vol.2 】 〜PLANET OF THE ANIMALS〜 出展作品 伝統技術「薬研彫り」を施し、 黒漆を塗り重ねたネコ型作品です。
-
月ノ猫 ~ヤゲンノ黒猫ぴにゃす〜
¥22,000
シマエナガ二次グ ヤゲンノツキノカケラヨリ 生レ出デタル月ノ動物 【 月ノ猫 〜ヤゲンノ黒猫ぴにゃす〜 】 黒(漆)ノ猫ガ ツントシタ表情ヲ浮カベナガラモ アナタヲ ズット見守ッテイル ツキヲ呼ビ込厶招キ猫 耳元デ ニャーニャーナクヨ【 黒猫ぴにゃす 】 ニャーฅ^•ω•^ฅ 【 動物の惑星 Vol.2 】 〜PLANET OF THE ANIMALS〜 出展作品 伝統技術「薬研彫り」を施し、 黒漆を塗り重ねたネコ型ピアスです。
-
月ノ猫 〜ヤゲンノ黒猫にゃんきーりんぐ〜
¥15,625
シマエナガ二次グ ヤゲンノツキノカケラヨリ 生レ出デタル月ノ動物 【 月ノ猫 〜ヤゲンノ黒猫にゃんきーりんぐ〜 】 黒(漆)ノ猫ガ ツントシタ表情ヲ浮カベナガラモ アナタヲ ズット見守ッテイル ツキヲ呼ビ込厶招キ猫 指先デ ニャーニャーナクヨ【 黒猫にゃんきーりんぐ 】 ニャーฅ^•ω•^ฅ 【 動物の惑星 Vol.2 】 〜PLANET OF THE ANIMALS〜 出展作品 伝統技術「薬研彫り」を施し、 黒漆を塗り重ねたネコ型ピンキーリングです。
-
月ノ鳥 ~ヤゲンノシマエナガ♀~
¥18,000
ヤゲンノツキノカケラヨリ 生マレ出デタルシマエナガ マンマル可愛イシマエナガ ♀ アナタノコレカラノ生活二 ツキト癒シヲ運ブシマエナガ シマエナガ♀ハジットアナタヲ見ツメテイル…● ▲ ● 【 動物の惑星 Vol.2 】 〜PLANET OF THE ANIMALS〜 出展作品 伝統技術「薬研彫り」を施し、 黒漆を塗り重ねたシマエナガです。
-
月ノ鳥 ~ヤゲンノシマエナガ♂~
¥18,000
ヤゲンノツキノカケラヨリ 生マレ出デタルシマエナガ ザワザワ逆立ツシマエナガ ♂ アナタノコレカラノ生活二 ツキ ト 癒シ ヲ運ブシマエナガ シマエナガ ♂ハザワザワシナガラモアナタヲ見ツメテイル…● ▲ ● 【 動物の惑星 Vol.2 】 〜PLANET OF THE ANIMALS〜 出展作品 伝統技術「薬研彫り」を施し、 黒漆を塗り重ねたシマエナガです。
-
Looking for great Patron ! 10000
¥10,000
皆さま、お待たせしました! 「堆朱のたべ」は現在、 9/26~10/8で京都での展示が始まっております。 『いつ・どこで・どんなご縁があるか分からない』 その1つ1つのご縁を大切にしたく、展示期間中はなるべく全日程在廊したいというのが自分のポリシーです。 経費削減の為に新潟から京都まで下道で車で約12時間移動して搬入し、9/26~29は車中泊! 決して健康的ではありませんが、 京都の昔ながらの銭湯に入ったり、 朝散歩をして在廊時間までの時間を京都観光したり、 朝起きて公園で歯磨きをしたり…(笑) 様々な体験を通し、漆芸家・俳優共に血肉になるような貴重な経験をしております。 …がしかし! どうしても経費は掛かって来ます… 身体も正直しんどい… そして! 折角なら京都ならではの食文化も楽しみたい…!!! 出来れば素敵な京都の宿にも泊まりたい…!!! ある程度お金を掛けて得られる経験をして作品に活かしたい…!!! そこで今回このようなプロジェクトを立ち上げました! 「Looking for great Patron ! 」の登場です! 私たちは、あなたと一緒に素晴らしいプロジェクトを創り上げるため、パトロンを募集しています! この特別な商品は、あなたのサポートによって成り立っています! 「Looking for great Patron ! 」は、 創造的なアイデアを実現するために必要な資金を募集するための特別なプロジェクトです! このプロジェクトにより、新しい芸術や文化活動を支援し、アーティストの継続的な芸術活動を可能にすることを目指しています。 あなたのパトロネージュによって、 芸術や文化の世界をサポートし、新しい才能を輩出することができます。あなたがアーティストの未来を開くことが出来ます! また、このプロジェクトを通じて、あなたとの特別な関係を築きたいと考えています。支援をして終わりでは無く、サクセスまでの時間・道のりを共に歩んでいく。あなたの継続的なサポートがプロジェクトの成功につながり、世界に新しい文化を広めることができます。 「Looking for great Patron ! 」があったからこそ、 あなたの支援があったからこそ、世界に羽ばたく事が出来た。そんな日が訪れることを願っております。 是非、応援、購入、シェアのご支援をお願い致します! Instagram、Facebook、Xのフォローも併せて宜しくお願い致します! 堆朱のたべ ◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈ ※ 今回は急遽京都での展示に合わせた期間限定特別プロジェクトです。 ※ 他にも様々なプランがありますので是非ご覧下さいませ! ◈ Patron 10000 特典◈ ・お礼のメール (※必ず備考欄にメールアドレスをご記載下さい) ・京都の絵葉書で手書きのお礼メッセージ (※必ず備考欄にご住所をご記載下さい) ・伝統技術「薬研彫り」無料体験1回 (※体験イベント開催時に限ります。絵葉書が参加券になりますので必ずお持ち下さい) ・作品【 Rainbow drop 木彫「紋 〜影の功労者に光を~」より】を1種類プレゼント (※必ず備考欄に欲しい種類をご記載下さい) ※受注生産になりますのでお時間を頂きます。 ※受注の数により、大幅に遅れる可能性があります。ご了承くださいませ。 ※あなたの為に想いを篭めて創作致します。 ◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈ Thank you all for your patience! The "Tsuishu-no-Tabe" exhibition is now open in Kyoto from September 26th to October 8th. You never know when, where, or how you will meet someone. I want to cherish each and every encounter, and it is my policy to be in the gallery as much as possible during the exhibition period. In order to reduce costs, I drove 12 hours from Niigata to Kyoto by car, and stayed overnight in the car from September 26 to 29! It is by no means healthy, I took a walk in the morning and stayed in the gallery during the exhibition hours, I took a morning walk and did some sightseeing in Kyoto before my gallery hours, I also spent some time brushing my teeth in the park when I woke up in the morning... (laughs). Through these various experiences, both the lacquer artist and the actor have gained valuable experience that will become part of their blood and flesh. However...! But, there is always a cost.... It's hard on the body, too... And..! I want to enjoy Kyoto's unique culinary culture...! If possible, I want to stay at a nice hotel in Kyoto...! I want to spend a certain amount of money to have an experience and use it for my work...!!!! That is why we have launched this project! 「Looking for great Patron ! 」is now available! We are looking for Patrons to help us create a great project with you! This special product is made possible by your support! 「Looking for great Patron ! 」is, This is a special project to solicit the funds needed to bring creative ideas to life! With this project we aim to support new artistic and cultural activities and enable artists to continue their artistic endeavors. By your patronage, You can support the world of art and culture, and help to produce new talent. You can open the future for artists! We also want to build a special relationship with you through this project. We will not end with your support, but will walk with you through the time and path to Success. Your continued support will help the project succeed and spread a new culture around the world. Because of 「Looking for great Patron ! 」is the reason for the success of the project, Your support has made it possible for us to spread our wings to the world. We hope that such a day will come. Please support us, buy and share our products! Please also follow us on Instagram, Facebook, and X! Tabe of Tsuishu ◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈ This is a special project for a limited time to coincide with the exhibition in Kyoto at short notice. Please take a look at our other plans. ◈ Patron 10000 Privilege ◈ Thank you for your support! (*Please be sure to write your email address in the remarks column.) Thank you message will be sent by postcard from Kyoto. (*Please be sure to write your address in the remarks column.) One free experience of traditional Yagenbori carving (*Only when the event is held) One free trial of the traditional technique "Yakken-bori" (*only when the event is held) (*Please be sure to specify the type you want in the remarks column) *It will take some time as the product will be made to order. *There is a possibility of significant delay depending on the number of orders received. Please understand. We will create it with all our hearts for you.
-
Looking for great Patron ! 7777
¥7,777
皆さま、お待たせしました! 「堆朱のたべ」は現在、 9/26~10/8で京都での展示が始まっております。 『いつ・どこで・どんなご縁があるか分からない』 その1つ1つのご縁を大切にしたく、展示期間中はなるべく全日程在廊したいというのが自分のポリシーです。 経費削減の為に新潟から京都まで下道で車で約12時間移動して搬入し、9/26~29は車中泊! 決して健康的ではありませんが、 京都の昔ながらの銭湯に入ったり、 朝散歩をして在廊時間までの時間を京都観光したり、 朝起きて公園で歯磨きをしたり…(笑) 様々な体験を通し、漆芸家・俳優共に血肉になるような貴重な経験をしております。 …がしかし! どうしても経費は掛かって来ます… 身体も正直しんどい… そして! 折角なら京都ならではの食文化も楽しみたい…!!! 出来れば素敵な京都の宿にも泊まりたい…!!! ある程度お金を掛けて得られる経験をして作品に活かしたい…!!! そこで今回このようなプロジェクトを立ち上げました! 「Looking for great Patron ! 」の登場です! 私たちは、あなたと一緒に素晴らしいプロジェクトを創り上げるため、パトロンを募集しています! この特別な商品は、あなたのサポートによって成り立っています! 「Looking for great Patron ! 」は、 創造的なアイデアを実現するために必要な資金を募集するための特別なプロジェクトです! このプロジェクトにより、新しい芸術や文化活動を支援し、アーティストの継続的な芸術活動を可能にすることを目指しています。 あなたのパトロネージュによって、 芸術や文化の世界をサポートし、新しい才能を輩出することができます。あなたがアーティストの未来を開くことが出来ます! また、このプロジェクトを通じて、あなたとの特別な関係を築きたいと考えています。支援をして終わりでは無く、サクセスまでの時間・道のりを共に歩んでいく。あなたの継続的なサポートがプロジェクトの成功につながり、世界に新しい文化を広めることができます。 「Looking for great Patron ! 」があったからこそ、 あなたの支援があったからこそ、世界に羽ばたく事が出来た。そんな日が訪れることを願っております。 是非、応援、購入、シェアのご支援をお願い致します! Instagram、Facebook、Xのフォローも併せて宜しくお願い致します! 堆朱のたべ ◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈ ※ 今回は急遽京都での展示に合わせた期間限定特別プロジェクトです。 ※ 他にも様々なプランがありますので是非ご覧下さいませ。 ◈ Patron 7777 特典◈ ・お礼のメール (※必ず備考欄にメールアドレスをご記載下さい) ・京都の絵葉書で手書きのお礼メッセージ (※必ず備考欄にご住所をご記載下さい) ・作品【 Rainbow drop 木彫「紋 〜影の功労者に光を~」より】を1種類プレゼント (※必ず備考欄に欲しい種類をご記載下さい) ※受注生産になりますのでお時間を頂きます。 ※受注の数により、大幅に遅れる可能性があります。ご了承くださいませ。 ※あなたの為に想いを篭めて創作致します。 ◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈ Thank you all for your patience! The "Tsuishu-no-Tabe" exhibition is now open in Kyoto from September 26th to October 8th. You never know when, where, or how you will meet someone. I want to cherish each and every encounter, and it is my policy to be in the gallery as much as possible during the exhibition period. In order to reduce costs, I drove 12 hours from Niigata to Kyoto by car, and stayed overnight in the car from September 26 to 29! It is by no means healthy, I took a walk in the morning and stayed in the gallery during the exhibition hours, I took a morning walk and did some sightseeing in Kyoto before my gallery hours, I also spent some time brushing my teeth in the park when I woke up in the morning... (laughs). Through these various experiences, both the lacquer artist and the actor have gained valuable experience that will become part of their blood and flesh. However...! But, there is always a cost.... It's hard on the body, too... And..! I want to enjoy Kyoto's unique culinary culture...! If possible, I want to stay at a nice hotel in Kyoto...! I want to spend a certain amount of money to have an experience and use it for my work...!!!! That is why we have launched this project! 「Looking for great Patron ! 」is now available! We are looking for Patrons to help us create a great project with you! This special product is made possible by your support! 「Looking for great Patron ! 」is, This is a special project to solicit the funds needed to bring creative ideas to life! With this project we aim to support new artistic and cultural activities and enable artists to continue their artistic endeavors. By your patronage, You can support the world of art and culture, and help to produce new talent. You can open the future for artists! We also want to build a special relationship with you through this project. We will not end with your support, but will walk with you through the time and path to Success. Your continued support will help the project succeed and spread a new culture around the world. Because of 「Looking for great Patron ! 」is the reason for the success of the project, Your support has made it possible for us to spread our wings to the world. We hope that such a day will come. Please support us, buy and share our products! Please also follow us on Instagram, Facebook, and X! Tabe of Tsuishu ◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈ This is a special project for a limited time to coincide with the exhibition in Kyoto on short notice. Please take a look at our other plans. ◈ Patron 7777 Privilege ◈ Thank you! (*Please be sure to write your email address in the remarks column.) Thank you for your cooperation! (*Please be sure to write your address in the Remarks box.) A gift of one of our works [from Rainbow drop wood carving "Mon - Light on the shadowy contributors (*Please be sure to specify the type you want in the remarks column) *It will take some time as the product will be made to order. *There is a possibility of significant delay depending on the number of orders received. Please understand. We will create it with all our hearts for you.